これまでに、非SSL領域(http)にあったファイルを、すべて完全SSL化してSSL領域(https)にアップロードすることが出来ました。
いよいよ、httpへのアクセスをhttpsにリダイレクトしてユーザーが常にSSL領域のページを見るようにしたいと思います。
今回は、全ページをリダイレクトするので作業は至って簡単です。非SSL領域(http)のルートにある.htaccessを以下の様に設定します。
RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https:///books-nekoya.jp/$1 [R=301,L]
修正した.htaccessを非SSL領域にアップロードしたら、念のため正しくリダイレクトされているかいくつかのファイルで検証します。ブラウザで非SSL領域のファイル(http)を開いてSSL領域(https)が表示されればリダイレクト自体は動作していることが確認できます。それが301リダイレクトであるかどうかを知るには、「301リダイレクト 確認」などのキーワードで検索すれば、そのためのツール(サイト)を容易に見つけることができます。
ここまでで、SSL化に伴うサイトの設定は一応完了しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿